駆け抜けたい伝説の途中

毎週水曜18時より放送中

アレスの天秤(アニメ)

【イナズマイレブン アレスの天秤】アニメ総評

2018年4月より放送開始したテレビアニメ『イナズマイレブン アレスの天秤』が、先日放送を終了しました。 こちらの記事では全26話に渡る物語を振り返りながら、イナズマイレブンシリーズのひとつとして見つめ直し、総評をさせていただきたいと思います。 批…

【アレスの天秤】26話(感想)

・人間の持つ未知なる力の答え「ファイアレモネード」 「キャスティングアーム」 西蔭の新キャッチ技。腕が伸びました。 その後の場面では一度も使用せず、全て「王家の盾」で済ませていたので、単純に強い必殺技ではないようですね。さながら「バックドラフ…

【アレスの天秤】25話(感想)

・戦術の皇帝の本領「キングス・ランス」 「ローグプレス」 王帝月ノ宮の必殺タクティクス。「無敵の槍」でした。 王帝のとっておきなのだと思われますが、初見であっさりと破られてしまいました。 このタクティクスの情報は野坂が渡したデータの中に入って…

【アレスの天秤】24話(感想)

・道成負傷;; 伊那国雷門が「伝説のキャプテン」相手に勝利した代償は大きかったです。 道成キャプテン、頼れる先輩となったかと思いきや退場だなんて……。 ようやくキャプテンとして一皮剥けたところで即キャプテン交代になるとは、とても残念でしたね。「ビ…

【アレスの天秤】23話(感想)

・進化した伝説「風神雷神」 「バックドラフト」 誰もが待ち望んだ剛陣先輩の必殺技。 このまま二期まで必殺技を出さないんじゃないかと言われるぐらい出し渋っていましたが、今回ついにお披露目となりました。 小僧丸の「ファイアトルネード」、明日人の「…

【アレスの天秤】22話(感想)

・元祖最強の必殺技「マジン・ザ・ハンド」 「氷の矢(シュートバージョン)」 氷浦が繰り出した付け焼き刃のシュート技。 「氷の矢」は元々シュート技でもおかしくないような必殺技だったので、違和感は全くなかったです。 ゲームでは「スーパースキャン」…

【アレスの天秤】21話(感想)

体調不良で寝込んでいたため、アレスの天秤の視聴及び記事の投稿が大幅に遅れてしまいました。 毎週当ブログに足を運んでくださっている方々、申し訳ありませんでした。コメントがいつも励みになっています。 ・準決勝の対戦相手、利根川東泉中 早くも準決勝…

【アレスの天秤】20話(感想)

・二人のヒロトが交錯する「コズミックブラスター」 「ドリルスマッシャー」 無印二期を見ていた人は誰でも知っている、デザーム最強のキャッチ技です。 アレスの天秤においては過去技のモーションが幾度もリメイクされて来ましたが、ここまで大胆な改変がさ…

【アレスの天秤】19話(感想)

・吉良ヒロト最強の個人技 「ザ・エクスプロージョン」 吉良ヒロトの個人技その1。「ジ・エクスプロージョン」ではないんですね。 エクスプロージョンという単語は他作品では度々必殺技の名前として利用されている印象がありますが、イナズマイレブンで使わ…

【アレスの天秤】18話(感想)

・待望の三年生コンビの合体技?「フラッシュダンス」 「ワームホール」 無印より復刻したキャッチ技です。 「ワームホール」は無印二期では、それはもう絶望感のあるキャッチ技でした。雷門の攻撃陣のシュートをことごとく止めてしまい、吹雪がやっとの思い…

【アレスの天秤】17話(感想)

・「トリプルブリザード」対「マーメイドヴェール」 染岡さんの必殺技は残念ながら未登場となりました。 今回の白恋中には新シュート技が四つも用意されていたようなので、こうなってしまうのも無理もないですよね。「エターナルブリザード」辺りも見たかっ…

【アレスの天秤】16話(感想)

・因果を超えた合体技「ホワイトダブルインパクト」 「必殺クマゴロシ・縛」 アツヤが繰り出した新必殺技。シュートブロック技のようです。 なんと、自陣ゴールから撃って帝国学園のGKを破ってしまったあの雷門の「北極グマ2号」を、減衰させることなく止め…

【アレスの天秤】15話(感想)

・8年振りの新ゴッド技「ゴッドノウズ・インパクト」 「天空の刃」 フィディオみたいな顔をした一年生が繰り出したシュート技。 「ゴッドノウズ」と同じく翼が生え、自ら空中のボール目掛けて飛行してのオーバーヘッドキック。アフロディの必殺技のような神…

【アレスの天秤】14話(感想)

・星章vs王帝月ノ宮が開戦! もはやキックオフから10秒で試合結果が確定したみたいなとこありますよね。 あんな流れるような失点の描写、イナズマイレブンだったら0-10で負けるのがお決まりです。 しかし、今回は単純に手も足も出ないまま終わるというわけで…

【アレスの天秤】13話(感想)

・灰崎と対を成す必殺技「シャイニングバード」 「ひとりワンツー」 テロップこそありませんでしたが、紛れもなく「ひとりワンツー」でした。 この技が技ではなくテクニックのように扱われるのは、無印からのジンクスですね。 無印ではフィディオや虎丸が自…

【アレスの天秤】12話(感想)

・ペンギン技のひとつの到達点「パーフェクトペンギン」 「パーフェクトペンギン」 灰崎の新たなペンギン技の正体。ついにペンギン達が合体してしまうという、とてもパーフェクトな必殺技でした。 予告の時点では「オーバーヘッドペンギン」の強化形のような…

【アレスの天秤】11話(感想)

・日常回 久し振りの日常回です。必殺技が一切登場しない回は3話以来でしょうか。 これまでほとんど掘り下げられることがなかった明日人の内面が描写されたりと、収穫のある回でした。 曰く、「灰崎の方が本気でサッカーに打ち込める理由がある」とのこと。 …

【アレスの天秤】10話(感想)

・伊那国雷門の最終兵器「北極グマ2号」 「ジャッジスルー」 大人の事情で映せないと言われていた必殺技が、ついに地上波初登場。 危険度は……確実に無印版よりも上がってますよね。 今までは普通の蹴りだったものが、全体重を乗せた攻撃に変わっています。再…

【アレスの天秤】9話(感想)

・帝国学園の十八番「皇帝ペンギン2号」 今回は新必殺技が一つも出ないんじゃないかってほどのペースで試合が進行していましたが、終盤は新必殺技が四つ登場しました。 ちなみに「イナビカリ・ダッシュ」はブロック技のようでした。 この技名でブロック技な…

【アレスの天秤】8話(感想)

・勝利を掴んだ必殺技「ウズマキ・ザ・ハンド」 今回は五つの新必殺技が登場。 御影専農が繰り出したのはいずれも過去作の技でしたが、雷門の必殺技は完全新規でした。 「シュートポケット」 小僧丸のファイアトルネードを止めてしまった技。 無印で御影のGK…

【アレスの天秤】7話(感想)

・「デスゾーン」開始 恒例となった新必殺技のおさらいになります。 「スペクトルマグナ」 一点目をあげた記念すべきシュート技。如何にも星章っぽい必殺技でした。 モーションが「バイシクルソード」や「菊一文字」っぽいですね。 「エンジェルレイ」 こち…

【アレスの天秤】6話(感想)

・オーバーライド技「爆熱ストーム」 今回は四つの新必殺技が登場。 「爆熱ストーム」 公式サイトの予告でも登場していましたが、今回の目玉です。 無印においては豪炎寺の個人技となっており、インパクト大のシーンにおける一時間スペシャルで使われた、伝…

【アレスの天秤】5話(感想)

・「アレスの天秤」の正体 本作の物語の鍵を握るファクター、「アレスの天秤」。 タイトルにもなっているということでいつその存在が紐解かれるのかと思っていましたが、早くも明らかになりましたね。 その実態は「教育プログラム」でした。 イナズマイレブ…

【アレスの天秤】4話(感想)

・光る監督の采配 難攻不落の要塞と謳われた敵の守備の突破方法は、「守りを固めて痺れを切らしたところを攻撃!」というもの。大方の予想通り、だったのではないでしょうか。 攻撃の指示を出したのは美農道三の監督でしたから、つまるところ戦犯を挙げると…

【アレスの天秤】3話(感想)

・趙金雲のトンデモ特訓 歴代の監督も唐突に8人で戦うことを指示したり、世界大会初戦から練習禁止の指示を出したりしていましたが、今回の監督もそれを踏襲しているのでした。 徹底的な守備の特訓。また、氷浦に水まきをやらせたり、岩戸には壁掃除をやらせ…

【アレスの天秤】1話&2話(感想)

ついに始まりましたね。 2014年にイナズマイレブンのアニメが終了してから4年の歳月を経て、新章の開幕です。こんな日が来るとは思いませんでした。 今週は一時間スペシャルということで、1話と2話が一気に放送されました。 視聴して気になった点について感…