2010年4月30日にWhirlpoolより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 Whirlpoolの猫ゲーなので『猫忍えくすはーと』の前身かもしれへん……と思って先日購入してプレイを開始した次第です。SPINは未プレイの模様。 ざっくりレビュー 公式サイトより ク…
一ヵ月半能力調整なしでは流石に環境が固定化されてしまうかと思いきや、多様な構築が生まれ続けていたおかげで飽きなかったです。 アーキタイプ単位のみならず、カードの採用枚数の絶妙な比によって様々なデッキが生まれていたのが印象的でした。ロイヤルと…
もう来週には第三弾が始まるようなので色々と遅すぎる気もしますが、自分の第一弾を使用デッキと共に軽く振り返ります。
2017年2月24日にRecetteより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 Recetteってどこだ……? と思っていたらゲームを始めた途端UIのおかげで一瞬でわかりましたね。ぱれっと系列のブランドでした。 しらたま先生の原画とさかき傘先生のシナリオが魅力…
ノベルとアナザーエンドとアナザーアナザーエンドも全部読みました。オドロキマンチョコのシールもコンプリートしました。 クリア時間はED到達までで10時間かからないぐらい。オマケ要素を全回収しようとするとプラス3時間ぐらいでしょうか。 立ち位置として…
2012年10月11日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドー3DS用RPG……の、HDリマスター作品です。 自分のswitch2の初ゲームはまさかのこのタイトルでした。マリカ買わずにこのゲーム買った人この世にどのくらいいるんだろう。 自分は原作の方は未プ…
全ルートを通してのまとめの感想と、投稿するタイミングを見失っていた戦闘の感想です。 過子の記事はこちらになります。 五記事の総文字数は57000字超でした。まあ総プレイ時間が120時間のゲームだったしこれぐらいになるわな……。 ちなみに100ルートクリア…
プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます。 まだ全ルートをクリアしていない方は閲覧にはご注意ください。
プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます。 まだ全ルートをクリアしていない方は閲覧にはご注意ください。
「最初の選択で"上の分岐"を選んだ場合」に到達できるEND全てと、フローチャート上で最下部に配置されてるENDのクリア感想です。 プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます…
感想で書かなかった分の壁打ちオタク記事です。 ソラコイ全ルートクリアまでのネタバレを含むので、閲覧にはご注意ください。
2025年4月24日にアニプレックスより発売されたゲームです。公式ジャンル名は『“極限”と“絶望”のADV』でした。 「100つのエンディングと600万文字のテキスト」という狂気的な売り文句が話題を呼んだ作品です。 自分のプレイ歴としては、小高氏の『ダンガンロ…
2010年12月17日にLump of Sugarより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 去年の自分がまとめ買いセールの時にジャケ買いしました。ツインテールが二人いるからという理由で。 共通ルートにおける伏線の貼り方が丁寧であり、とても先が気になる作り…
チームオブカーネルのみクリアしました。アドコレを一年に一タイトルずつ崩していくスタイル。
『ジンブラスト』や『ジンヘルストーム』によるジンの封印、『スクリーム』による悪霊状態の付与でこちらの陣形を乱してくるのが厄介なボスです。 しかし、実はドゥームドラゴンがこれらの妨害攻撃を使ってくるタイミングは形態を問わず一行動目に集約されて…
タイトルそのままの記事です。 エロシーン及びその前後の変更点は概ね省略しています。
マジカルバケーションで育った人間なのでGBAのドット絵RPGを遊んでいると懐かしい気持ちになりました。wiiU引っ張り出さないとマジバケ遊べないの辛すぎるからswitchで来ないかな……。 これからプレイする人へ:ラストダンジョンの頂上は一度行ったら帰れない…
先月イナストの2on2トーナメントに参加してきました。 先鋒同士・大将同士で試合をした後、得点数の合計が高いチームが勝ちになるルールでした。一般的な星取り戦とは違ってスコアが重要になるので、なるべく大差で勝つことを目指しつつ、なるべく大差で負け…
2025年4月25日にまどそふとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 『ハミダシクリエイティブ』シリーズの第三作目にあたるミニファンディスクとなります。他校の女子生徒ということで関わりが薄いながらも強い個性によって存在感を放っていた謎…
2017年5月26日にDOLCEより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 ソラコイのED曲である『空恋』のアレンジバージョンが流れると聞いてプレイを始めたのですが、適当な理由で手を出したことを後悔するぐらいドロッッッドロのゲームでした。 パッケー…
大きめの発表が来たので一応投稿します。 タイトルははてなブログの機能を使ってAIにつけてもらったらこれになりました。
2014年6月27日にぱれっとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 略称は『さくさく』らしいです。おいしそう。 キービジュアルの色合いと絵柄に騙されてはいけません。意外にも重いエピソードが多いのが特徴的な作品だったと感じました。 とはい…
2014年8月29日にALcotハニカムより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 サツコイというタイトルと、『愛する者のために死ねますか――?』というキャッチコピーが示す通り、そういうことをテーマとしたお話になっています。 そういうことをテーマと…
一応4GとXXも買ってはいたのですが、フレンドに寄生してクエストをクリアしてもらうぐーたらいふを送るだけ送って終わってしまったので、ほとんどやり込まなかったです。 ですからまともにプレイするのはおそらく3DSの3G以来でした。実に12年振りです。 本作…
2022年9月30日にKey/ビジュアルアーツより発売されたキネティックノベルです。 同ブランド・ジャンルのロープライス作品である『LUNARiA』とは異なり恋愛要素はなく、疑似家族モノであると公式から銘打たれています。 ライターは『CROSS†CHANNEL』『Rewrite…
2017年1月27日にFAVORITEより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。のHDリマスター作品です。 前作の記事はこちらです。 追記よりネタバレを踏まえた感想になります。
縛りプレイのようなタイトルがついていますが、やったことは最終パーティにファティマを入れただけなので全然大したことはしていません。最速で仲間にしに行って以降固定で使うぐらいの気概は見せるべきだった。 クリア時間は10時間ぐらいでした。
引継ぎ前の段階で準備をし過ぎていたこともあって、プレイ中に苦戦することはなかったです。 一周目でウィルガードやマイティヘルムのドロップ作業がてら、帝国軽装歩兵(男)と帝国猟兵(女)の火術と風術を伸ばしていたので、序盤の熱風の火力は十分でした。
原作は未プレイです。ラスボスが強すぎることは知っています。子供の頃ロックブーケで抜いてました。 とりあえず難易度ノーマルで一周目をクリアするまでは終わりました。サガシリーズ自体初見プレイだったのでシステム面で慣れない部分が多かったですが、楽…
とりあえずKONGとパズルピース全取得まではやり遂げたので許してください。 自分はオリジナルモードで且つアイテム使用禁止という縛りの下でクリアしました。 あとはDKバレルがないコースでよそからディディーを連れてきてクリア、というムーブはしないよう…