駆け抜けたい伝説の途中

毎週水曜18時より放送中

ゲーム感想(アドベンチャー)

【ねこ☆こい! 〜猫神さまとネコミミのたたり〜】感想

2010年4月30日にWhirlpoolより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 Whirlpoolの猫ゲーなので『猫忍えくすはーと』の前身かもしれへん……と思って先日購入してプレイを開始した次第です。SPINは未プレイの模様。 ざっくりレビュー 公式サイトより ク…

【しゅがてん!-sugarfull tempering-】感想

2017年2月24日にRecetteより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 Recetteってどこだ……? と思っていたらゲームを始めた途端UIのおかげで一瞬でわかりましたね。ぱれっと系列のブランドでした。 しらたま先生の原画とさかき傘先生のシナリオが魅力…

【伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル】感想

ノベルとアナザーエンドとアナザーアナザーエンドも全部読みました。オドロキマンチョコのシールもコンプリートしました。 クリア時間はED到達までで10時間かからないぐらい。オマケ要素を全回収しようとするとプラス3時間ぐらいでしょうか。 立ち位置として…

【HUNDRED LINE -最終防衛学園-】ファイナルラスト感想

全ルートを通してのまとめの感想と、投稿するタイミングを見失っていた戦闘の感想です。 過子の記事はこちらになります。 五記事の総文字数は57000字超でした。まあ総プレイ時間が120時間のゲームだったしこれぐらいになるわな……。 ちなみに100ルートクリア…

【HUNDRED LINE -最終防衛学園-】END 1~24 クリア感想

プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます。 まだ全ルートをクリアしていない方は閲覧にはご注意ください。

【HUNDRED LINE -最終防衛学園-】END 25~60 クリア感想

プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます。 まだ全ルートをクリアしていない方は閲覧にはご注意ください。

【HUNDRED LINE -最終防衛学園-】END 61~98 クリア感想

「最初の選択で"上の分岐"を選んだ場合」に到達できるEND全てと、フローチャート上で最下部に配置されてるENDのクリア感想です。 プレイした順に好き勝手書いているだけの日記なので、自分が過去にプレイしたルートの内容を踏まえた感想や予想も含んでいます…

【ソラコイ】ヒカリルートの存在が好きという話

感想で書かなかった分の壁打ちオタク記事です。 ソラコイ全ルートクリアまでのネタバレを含むので、閲覧にはご注意ください。

【HUNDRED LINE -最終防衛学園-】一周目クリア感想(ネタバレ)

2025年4月24日にアニプレックスより発売されたゲームです。公式ジャンル名は『“極限”と“絶望”のADV』でした。 「100つのエンディングと600万文字のテキスト」という狂気的な売り文句が話題を呼んだ作品です。 自分のプレイ歴としては、小高氏の『ダンガンロ…

【Hello,good-bye】感想

2010年12月17日にLump of Sugarより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 去年の自分がまとめ買いセールの時にジャケ買いしました。ツインテールが二人いるからという理由で。 共通ルートにおける伏線の貼り方が丁寧であり、とても先が気になる作り…

【ワガママハイスペック】鹿苑寺かおるこルート CS版テキスト差分まとめ

タイトルそのままの記事です。 エロシーン及びその前後の変更点は概ね省略しています。

【ハミダシクリエイティブRe:Re:call】感想(ネタバレありりり)

2025年4月25日にまどそふとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 『ハミダシクリエイティブ』シリーズの第三作目にあたるミニファンディスクとなります。他校の女子生徒ということで関わりが薄いながらも強い個性によって存在感を放っていた謎…

【カサブランカの蕾】感想

2017年5月26日にDOLCEより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 ソラコイのED曲である『空恋』のアレンジバージョンが流れると聞いてプレイを始めたのですが、適当な理由で手を出したことを後悔するぐらいドロッッッドロのゲームでした。 パッケー…

【恋がさくころ桜どき】感想

2014年6月27日にぱれっとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 略称は『さくさく』らしいです。おいしそう。 キービジュアルの色合いと絵柄に騙されてはいけません。意外にも重いエピソードが多いのが特徴的な作品だったと感じました。 とはい…

【サツコイ~悠久なる恋の歌~】感想

2014年8月29日にALcotハニカムより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 サツコイというタイトルと、『愛する者のために死ねますか――?』というキャッチコピーが示す通り、そういうことをテーマとしたお話になっています。 そういうことをテーマと…

【終のステラ】感想

2022年9月30日にKey/ビジュアルアーツより発売されたキネティックノベルです。 同ブランド・ジャンルのロープライス作品である『LUNARiA』とは異なり恋愛要素はなく、疑似家族モノであると公式から銘打たれています。 ライターは『CROSS†CHANNEL』『Rewrite…

【アストラエアの白き永遠 FHD Finale -白き星の夢-】感想

2017年1月27日にFAVORITEより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。のHDリマスター作品です。 前作の記事はこちらです。 追記よりネタバレを踏まえた感想になります。

【RIDDLE JOKER】感想(ネタバレあり15253字)

2018年3月30日にゆずソフトより発売された、18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 自分がゆずソフトの作品をプレイするのはこれが四作目でした。(他のプレイ済み作品は天使騒々、サノバ、千恋) 豊富なイベントスチル、楽曲面への注力、お約束を外さないエロ…

【アストラエアの白き永遠 FHD Re:Eternity】感想

FAVORITEより2014年7月25日に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム……のHDリマスター作品です。 略称は「アス永遠」らしいです。自分もアスの名を冠している以上はいつかプレイしてみたいと考えていた作品だったので、先々月にHDリマスターが発売されたこ…

【竜姫ぐーたらいふシリーズ】感想

Whirlpoolが誇る18禁恋愛アドベンチャーシリーズです。 自分は2022年10月28日に発売されたコンプリートパックの方をプレイしました。 タイトルと製作スタッフからして『猫忍えくすはーと』の実質続編とも言うべき作品だと感じて手を出しました。 実際のとこ…

【中の人などいない! トーキョー・ヒーロー・プロジェクト】感想

2012年8月31日にALcotより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 新本シリーズの第三作目となります。 相も変わらずパロディ全開・下ネタ全開という思春期の中学生のようなノリが特徴であり魅力のシリーズです。 悪ノリの強さとしては「『鬼ごっこ!…

【学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-】感想

2012年1月27日にLump of Sugarより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 りこ先生の絵柄と真っピンクなビジュアルからしてイチャラブ学園ものであると勘違いしてプレイを始めました。 しかし、その実態は「廃校寸前の学園で6人の生徒と結託し、次々…

【逆転検事1&2 御剣セレクション】感想

2011年・2012年に発売された逆転裁判スピンオフシリーズである『逆転検事』のコンピレーション作品となります。 『成歩堂セレクション』『王泥喜セレクション』『成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟』に続き、遂に(レイ逆を除く)逆転裁判シリーズの全てのタイトルが…

【ソラコイ】感想・考察

2015年12月18日にChelseasoftより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 シナリオは各個別ルートの大筋がかなり似通っており、BGMの絶対数の少なさ、演出の不備や誤字なども多かったです。元はフルプライスのゲームでしたが、正直なところゲームとし…

【ATRI -My Dear Moments-】感想

2020年6月19日にANIPLEX.EXEより発売されたノベルゲームです。 ノベルゲームというジャンルの中でも大ヒットを記録した作品であり、現在30万ダウンロードを突破していることが確認されています。今年の4月時点でこの記録らしいので、アニメ効果でこれからま…

【鬼ごっこ!ファンディスク】感想

2011年9月30日にALcotより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 『鬼ごっこ!』のファンディスクにあたる作品にして、美少女福祉文化賞未受賞作品です。 4つのアフターストーリーが収録されているほか、主人公の妹である浦部葵が攻略可能ヒロインに…

【セレクトオブリージュ】感想

2024年7月26日にまどそふとより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 言わずと知れた『ワガママハイスペック』や『ハミダシクリエイティブ』で一世を風靡した超人気ブランドの最新作です。 本作はまどそふと社内で開発されたゲームではなく、『kuwa…

【鬼ごっこ!】感想

2011年3月31日にALcotより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 ALcot新本シリーズ2作目にして、美少女福祉文化賞未受賞作品です。 ゲームとしては共通ルート部分が短く、個別ルートが長いという構造が特徴的だと思います。 新本シリーズ一作目であ…

【枯れない世界と終わる花】感想

2016年11月25日にSWEET&TEAより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 事前情報を確認しないでジャケ買いしました。 タイトルとそのロゴの色合いからして重すぎる話にしか見えませんでしたが本当にその通りであり、9割程度はシリアスな空気で進行し…

【天ノ空レトロスペクト】感想

GLacéより2015年10月30日に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームです。 口コミも何も見ずにヒロインの髪の毛の総合値だけを見て買ったゲームなのですが、個別ルートを2つ攻略した時点ではあまりの面白さに「実はこのゲームって隠れた名作とか言われてる系…