駆け抜けたい伝説の途中

毎週水曜18時より放送中

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年に購入したゲーム(後編)

振り返り記事の後編です。

2017年に購入したゲーム(前編)

年末なので、今年購入したゲームを二記事に渡って全て振り返っていきたいと思います。 思えばたくさんのゲームをプレイしてきました。賛否が分かれる作品や値段とボリュームが吊り合っていない作品はあったものの、どれも私にとっては大切な作品となりました…

【OCCULTIC;NINE】日記⑥

アニメ全12話、視聴終了しました。 結論としては、ゲームよりもアニメの方が面白かったです。 理由は二つあります。 一つ目は、ゲームは主人公視点でしか話が進行しないから。 ゲームはこの制約があるせいで、アニメからカットされていた描写が非常に多かっ…

【イナスト2013】チーム紹介⑬ 水の神杯用イレブン

先週末にイナストの大会が開かれたので、参加して参りました。 身内で大会が開かれるのはオンラインサービスが終わってからは初めてであり、約三年半振りでした。とても楽しかったです。 今回の大会で使用したチームを紹介しようと思います。 主なコンセプト…

【CHAOS;CHILD】尾上世莉架が大好きです

私がCHAOS;CHILDで一番好きなヒロインである、尾上世莉架について語ろうと思います。 酔っ払った勢いで書き殴った記事に少し追記しただけなので、かなりの駄文が出来上がりました。 本編及びLCCで語られたことを前提に書いているので、作品の核心のネタバレ…

【好きな作品の思い出】CHAOS;CHILD

CHAOS;CHILDは今までにプレイしたゲームの中で、最も衝撃を受けた作品でした。 2014年に発売されたソフトなのにも関わらず、クリアしたのは去年の5月だったので、とても遅かったです。この作品のガチ勢であると言われることは多く、とても嬉しいことなのです…

【好きな作品の思い出】イナズマイレブン

イナズマイレブンは私の人生に最も影響を与えた作品です。 最初に出会ったのは小学五年生の時でした。「レイトン教授と悪魔の箱」に収録されていた体験版で知りました。 当時は本編そっちのけでこの体験版ばっかりやっていた覚えです。帝国学園をボコボコに…

【CLANNAD】感想

とても今更ながら「CLANNAD」をクリアしてしまったので感想を書かせていただきます。 今回は文字数約22000という微妙に冗長な記事となってしまったので、見づらくなってしまうことを防ぐ為に、目次を用意してみました。当ブログ初の試み。 急いで書いたので…

究極の最終シナリオ特化ADV【Ever17】感想

2017年5月はEver17の舞台! ということで今年の5月に、ADV屈指の名作と言われる「Ever17 -the out of infinity-」を購入したので、プレイ後感想を書きたいと思います。 作品の特徴(ネタバレなし) 最初に作品の特徴を、本作のネタバレをしない程度に説明さ…

【CHAOS;CHILD SILENTSKY】感想

遅れてしまいましたが「CHAOS;CHILD SILENTSKY」を見に行って参りましたので、感想・評価を書きたいと思います。 はじめに シネマサンシャイン池袋にて、6/17(土)と6/26(月)で計二回見に行きました。 最初に見に行ってから二回目に見に行くまでに原作を一度…

くそったれなアニメを見終えました【テレビアニメ「CHAOS;CHILD」】総括

「今期No.1糞アニメを決めようスレ」において2017年冬部門No.1の座を某アニメと競い合っている、アニメ「CHAOS;CHILD」の総評を書きたいと思います。 この記事を書くことは前から決めていましたが、投稿するのはずっと迷っていました。 というのも冒頭の文章…

夢は絶対あきらめない。【ROBOTICS;NOTES】感想

科学ADVシリーズ第三弾、「ROBOTICS;NOTES」を今更ながらクリアしたので、プレイ感想を書きたいと思います。 僕は他の科学ADVシリーズ作品は全作プレイ済みなので、このロボノはシリーズではプレイするのが最後のゲームとなりました。 シュタゲやカオチャな…

くそったれなゲームをリタイアしました【CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!】感想

「CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!」のクリア後の感想です。 こちらは前回の記事とは違ってネタバレ全開となるので、閲覧にはご注意ください。

カオチャ12話見ました

カオチャ11話見ました

(TRUEまでのネタバレあり)

カオチャ10話見ました

(TRUEまでのネタバレ含む)

イナギャラ神ゲー③ 対人戦

始めに、イナギャラの対人戦については完全なエアプであることを断っておきます。 イナギャラで対人戦をしたことは二回ぐらいしかないレベルです。ほとんどは独自で調べて得た知識を前提に書いているので、対人戦をそこそこやり込まれている方からしてみれば…

LCC発売まであと二週間ですね

3月30日にCHAOS;CHILDのファンディスクである、「CHAOS;CHILD らぶChu☆Chu!!」が発売されます。ちょうどアニメ放送終了日に発売されるなんて粋な計らいですよね。 公式サイトはこちらです。色々と謎に包まれた作品ですが、発売まであと15日となりました。現…

愛すべきサブキャラ達【CHAOS;CHILD】

カオチャの原作についての感想を今まで全く書いたことがなかったので、本編に登場したキャラクター達の感想・考察でも書いてみることにしました。ちょうど最近クリアした方も周りに増えてきたので。 今回はゲンさん、佐久間、和久井、川原君、神成さんについ…

カオチャ9話見ました

(原作の乃々ルートクリアまでのネタバレあり)

カオチャ8話見ました

ネタバレ注意

その目だれの目?【CHAOS;HEAD】感想

ちょうどカオスチャイルドのアニメが放送中ということで、前作のカオスヘッドの二周目のプレイが終わったので、ネタバレありのプレイ感想を書いていきたいと思います。 カオスヘッドを含む5pbの作品は2月28日までセールが実施されているので、興味のある方は…

カオチャ7話見ました

シナリオも佳境を迎えてきたので感想を書いていいのかどうか迷いましたが、やっぱり放送が終わるまで毎週書いていくことにしました(4話はサボったけど)。 ネタバレ注意。

カオチャを半分見ての総括的感想

カオチャのアニメも6話の放送が終わり、いよいよ折り返し地点ということですので、ここまでの感想を書いていきたいと思います。 僕はアニメ組という名の当事者ではなく、ゲームで先に答えを知ってしまった原作組なので、初見の人がどう感じるかなどを考える…

カオチャ6話見ました

今回は7章の内容が中心的に描かれました。 拓留から「僕達は生き残った」という言葉が出てきて、視聴者視点でもいよいよ主人公達が事件に追われているという実感が出てきた所でしょうか。 生き残ったというフレーズからはもはや殺人事件を追う追わないの話で…

カオチャ5話見ました

いきなり能力者というフレーズが登場してしまったので、初見の方からは「安っぽくなってきた」と思われてしまいそうなのが怖いです。(尤も超能力というフレーズ自体は3話から登場していたのですが) 連続殺人事件もので超能力とかなんでもありじゃん! と、…

カオチャ3話見ました

3章を三分ダイジェストで駆け抜けるというまさかのペースでした。カオチャアニメはこれまでの2話で2章前半まで進んでましたが、今回の3話で4章前半まで進んだので、この一話だけで2章分の内容をやったということになります。 シュタゲの1.5倍のテキスト量の…

カオチャ2話見ました

24分間に詰め込まれた情報量が、1話に負けず劣らず多かったですね。初見の方にとってはやはり展開がスピーディーすぎたかな、と感じました。Twitterで感想を見ていたら、「誰だこのキャラって思ってたら死んだ」と言われていたので。 一方で、自分としては逆…

カオチャ0話&1話見ました

カオチャの0話と1話を見終わったので感想を書きます。 今回の放送では2chやTwitter検索で色んな方の意見を読んでいたこともあって、自分としても考えさせられるものが多くて4000字程度の文章となってしまいましたが、今後こんなに長い感想を書くことはないと…

「CHAOS;CHILD」を勝手に紹介

概要 ・ストーリー 6年前の大地震から復興した、2015年の渋谷。 新聞部に所属する高校3年の宮代拓留は、「ニュージェネレーションの狂気の再来」と呼ばれる連続殺人事件を調査しながら、持ち前の情報収集能力を発揮していた。 ところが、真相究明に熱中する…