ゲーム感想
2012年10月11日にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドー3DS用RPG……の、HDリマスター作品です。 自分のswitch2の初ゲームはまさかのこのタイトルでした。マリカ買わずにこのゲーム買った人この世にどのくらいいるんだろう。 自分は原作の方は未プ…
チームオブカーネルのみクリアしました。アドコレを一年に一タイトルずつ崩していくスタイル。
『ジンブラスト』や『ジンヘルストーム』によるジンの封印、『スクリーム』による悪霊状態の付与でこちらの陣形を乱してくるのが厄介なボスです。 しかし、実はドゥームドラゴンがこれらの妨害攻撃を使ってくるタイミングは形態を問わず一行動目に集約されて…
マジカルバケーションで育った人間なのでGBAのドット絵RPGを遊んでいると懐かしい気持ちになりました。wiiU引っ張り出さないとマジバケ遊べないの辛すぎるからswitchで来ないかな……。 これからプレイする人へ:ラストダンジョンの頂上は一度行ったら帰れない…
縛りプレイのようなタイトルがついていますが、やったことは最終パーティにファティマを入れただけなので全然大したことはしていません。最速で仲間にしに行って以降固定で使うぐらいの気概は見せるべきだった。 クリア時間は10時間ぐらいでした。
引継ぎ前の段階で準備をし過ぎていたこともあって、プレイ中に苦戦することはなかったです。 一周目でウィルガードやマイティヘルムのドロップ作業がてら、帝国軽装歩兵(男)と帝国猟兵(女)の火術と風術を伸ばしていたので、序盤の熱風の火力は十分でした。
原作は未プレイです。ラスボスが強すぎることは知っています。子供の頃ロックブーケで抜いてました。 とりあえず難易度ノーマルで一周目をクリアするまでは終わりました。サガシリーズ自体初見プレイだったのでシステム面で慣れない部分が多かったですが、楽…
とりあえずKONGとパズルピース全取得まではやり遂げたので許してください。 自分はオリジナルモードで且つアイテム使用禁止という縛りの下でクリアしました。 あとはDKバレルがないコースでよそからディディーを連れてきてクリア、というムーブはしないよう…
子供の頃に一度プレイしたゲームでしたが、ありえないぐらい難易度が高かったので当時は何度も全滅した覚えがあります。 確かクリアするのにガチで半年ぐらいかかっていました。過去にプレイした全てのポケモンのゲームの中で最も苦労していました。 高難易…
まさか9年越しにマリルイシリーズの新作が発売されるとは思ってもみませんでしたね。ニンダイでの発表は衝撃的でした。 自分はマリルイシリーズは全作品プレイ済みということもあって、本作の発売をとても楽しみに待っていました。 自分のプレイスタイルにつ…
一応自分はスタフィー世代の人間ではあると思います。 昔月刊コロコロコミックを購読していた時期に、本誌で漫画が連載されていたのを何度か見かけた覚えがあります。 なのにも関わらず一度もプレイしたことがなかったので、先日switchでゲリラ配信されたの…
任天堂より2015年12月3日に発売されたRPGです。 実は発売日に買ったのにも関わらず序盤だけプレイして積んでしまっていたゲームだったのですが、先日マリオ&ルイージシリーズの最新作が発表されたことを記念して崩してみようと思い立ちました。 追記よりネ…
小学生の頃に何周かしていたので、クリスタルの場所はほとんど記憶できていました。 クリア時間は全然気にしてなかったのでわかりませんが、3時間ぐらいだった覚えがあります。こんなに短かったっけなと思いつつ、RTA動画を見てみると走者の方々は1時間ちょ…
バッジリスト・おりょうりリスト・ものしりリストの他に、ほしのかけらやおなやみセンターもコンプリートしました。 おそらく収集要素でやれることは全てやり切ったと思います。やってないことと言えばマリオのレベルカンスト辺りでしょうか。 ペーパーマリ…
任天堂より2006年4月20日に発売されたゲームボーイアドバンス用RPGです。キャッチコピーの「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」は有名だと思います。 自分はMOTHER3は発売年に購入してクリアしたっきりでしたが、先日switchで配信されたことを契機に…
2003年12月12日にカプコンから発売されたデータアクションRPGです。 エグゼ3のクリアからはや9か月。ようやくアドコレのVol.2に手を付けられました。 追記よりネタバレを踏まえた感想になります。
2004年5月24日に任天堂より発売されたゲームボーイアドバンス用アクションパズルゲーム……の、switch版リメイクです。 リメイク元のゲームはプレイしていないので完全初見プレイでした。 エキスパートステージも含めて全ステージを制覇しました。 タイムアタ…
2024年2月2日にアトラスより発売されたRPGです。 追記よりネタバレを踏まえた感想になります。
2023年12月1日にスクウェア・エニックスから発売されたRPGです。モンスターズシリーズのナンバリング作品としては約22年振りの新作となります。 自分はモンスターズシリーズの過去作はDQMJとDQMJ2とテリワンSPのみクリア済みです。 追記よりネタバレを踏まえ…
最近スーパーマリオブラザーズワンダーをクリアしたことによってマリオ熱*1が出てきたので、五年振りにスーパーマリオオデッセイをプレイしていました。 (*1 マリオをやる熱の意。) オデッセイは六年前は完クリ半ばで積んでしまったので、その続きを進める…
1998年9月3日にコナミより発売されたアクションゲームです。 メタルギアシリーズといえばこのブログを見ている方々にはもはや説明不要の人気シリーズだと思いますが、自分はSONY系列のハードを入手したのが遅かったというのもあり、実はメタルギアシリーズは…
任天堂より2023年10月20日に発売されたNintendo Switch専用ゲームソフトです。 元祖横スクロールアクションゲームである所謂「2Dマリオシリーズ」としては、2012年発売の『New スーパーマリオブラザーズ U』以来であり、実に11年振りの完全新作となります。 …
フリューより2016年6月23日に発売されたRPG『Caligula -カリギュラ-』の、リメイク版となります。 追記よりネタバレを踏まえた感想になります。 as7_9の心の奥に踏み込みますか?
『ピクミン4』は任天堂より2023年7月21日に発売された、Nintendo Switch用ゲームです。 2001年発売の『ピクミン』から続くピクミンシリーズのナンバリングタイトル4作目で、2013年発売の『ピクミン3』から実に10年ぶりの続編となっております。もうそんなに…
2002年12月6日にカプコンから発売された、ロックマンエグゼシリーズの第二作目です。
2001年12月14日にカプコンから発売された、ロックマンエグゼシリーズの第二作目です。
本作は2001年3月21日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGです。 自分は年齢的にはバリバリのエグゼ世代(だと思うの)ですが、実はエグゼシリーズはこれまで全くの未プレイでした。 友達が持っていたのを一度か二度や…
『ファイアーエムブレム エンゲージ』は2023年1月20日に発売された、任天堂が誇るシミュレーションRPGシリーズの最新作です。 自分は過去のFEシリーズは『覚醒』『if』『風花雪月』のみクリア済みです。中でも覚醒と風花雪月は200時間以上プレイしました。 …
お手軽さが売りのゲームですがゲーム難易度は徐々に上がっていき、ラストステージ「ナンデモアリ」に関しては初見突破できるゲーマーは極少数であると思える程に高い難易度を誇ります。 本作ではありませんが、自分は「まわる」のラストステージは小学生の頃…
先日『Slay the Spire』というゲームを少し遊んでみました。 実は本作を購入したのは約二年前なのですが、購入当時はほとんど手を付けることができなかったです。 しかし、数瞬間前に知り合いの配信を見ながら協力プレイをしたのですが、それが思いのほか楽…