駆け抜けたい伝説の途中

毎週水曜18時より放送中

【オリオンの刻印】34話(感想)

いやー、すごいですね。これはファンの人達には是非ネタバレ抜きで製品版を楽しんでいただきたいという意気込みと、シナリオへの自信の現れに違いないでしょう。

アレスの天秤公式サイトのキャラクター紹介に書かれている「謎の男」とか、きっとものすんごい正体とかあるのでしょうね。期待しています。

そういえば、オリオンの刻印の数話後のあらすじがちらほら話題になっていますが、当ブログのコメント欄でネタバレをするのは控えていただけると助かります。ネタバレが苦手な方もいらっしゃると思うので。


第34話「衝撃の追加メンバー」

結局拉致された明日人

オリオン34話A

 ギリカナンが明日人を自身の支配下に置けたことを、趙金雲に対してわざわざ報告してきました。そういえばこの二人って面識あるんでしたっけ。

 というか自らの意思で入ったというのは完全に盛ってましたね。こんな強引な方法で拉致して明日人が寝返るとは思えませんが、これからどうやって明日人をオリオン財団色に染めるつもりなのでしょうか。

 監督も何を考えているかわかりませんね。

 全く心配する素振りを見せずにここまでクールだと、チームに対して無関心なのかと思ってしまいます。実は内心「やっべ!」とか思ってるのかもしれませんが。

 結局趙金雲はイナズマジャパンのメンバーには、「父親の都合」という死ぬほどふわふわした理由で説明しました。嘘をついたのはチームを混乱させないためでしょうか。

 普通だったら仮にも世界大会に出場中のチームメイト達がこんな理由で納得するはずないと思うのですが、みんな納得してましたね。それも長い間同じ時間を過ごしていたはずの伊那国島の仲間達が。

 「明日人のよき相談相手」という肩書きを持っているらしい万作ぐらいは、心配する素振りを見せて欲しかったですね。それとも伊那国の人達は明日人の境遇の辛さを間近で見ていたからこそ、親子水入らずで楽しんで欲しいと一歩引いたのかもしれませんが。

 野坂さんは世界で一番洞察力が高いお方なので、そんな監督の嘘も見破っていました。さすが野坂さんです。

 野坂はともかく灰崎まで明日人のことを気にかけていたのは嬉しかったですね。

のりか&小僧丸 参戦!

オリオン34話B

 食事の時間中に颯爽とのりかが登場。のりかは前回までのロングウェーブの髪型から一転、ショートヘアーへとイメチェンしました。

 次のロシア戦では経験値を付ける為にも出場するとのこと。うーん女の子に甘い。

 「このチームどこまでキーパーが増えるんだ」という砂木沼の発言は何よりも視聴者の言葉を代弁していました。

 違和感を抱く人間がこの世界にもいて良かったです。本当にどこまで増やすつもりなのでしょうか。

 このキーパー枠の飽和を解決するためには、砂木沼がポジションチェンジして活躍するというのが大方の予想ですよね。今回それを裏付けるような描写もありました。

 あとは円堂がいつか離脱するような気もしま。今は円堂をスタメン起用しない理由がないというような状況になっており、他のキーパーの役割を確実に奪っていますからね。

 小僧丸に関してはイメチェンどころか、すっかり変わり果てた姿となってしまいました。

 面影ないですねもう。痩せた姿で登場することはアレスの時点から決まっていたのでしょうか。

 以前までは日本代表から落選してしまうレベルには人気のなかった小僧丸ですが、CV梶裕貴でイケメンキャラであるこちらの姿ならば、お姉さん方から人気は獲得できそうですね。男は顔なので。

 髪型と襟立てスタイルは豪炎寺を踏襲しています。憧れの豪炎寺さんにより近づきましたね。

 イナズマイレブンには無印三話に「豪炎寺になろうとするなよ!」という格言もありましたが、小僧丸が選んだ道は染岡さんとは対称的だったと言えます。

 憧れは理解から最も遠い感情なのが気になりますが、『ラストリゾート』を我が物にしてみせるという意気込みも見せていましたから、豪炎寺の代打として活躍してくれることを期待していいのかもしれませんね。

熊殺しの小僧丸

オリオン34話C

 小僧丸は日本代表選考から落ちた後、山篭りして熊と戦っていたようです。?

 歴代で一番ぶっ飛んでた特訓といえばラグナロクでのザナークですよね。流石にタイムトラベルを駆使したり巨大台風に挑戦したりしていたあちらよりは霞んでしまいましたが、小僧丸の特訓も中々に超次元です。

 サッカーの地力を付けることに繋がったかはわかりませんが、少なくともダイエットには成功したようです。

 特訓の果てに小僧丸は、新必殺技『ベアートルネード』を会得。……したと氷浦は予想していましたが、今回小僧丸から放たれたのはノーマルシュートとファイアトルネード。

 新必殺技はまだ習得していない、もしくはお預けのようですね。伊那国の仲間達からは「変わったのは見た目だけかよ」などと辛辣な言われでした。

 野坂さんと豪炎寺はしっかり小僧丸の成長に気づいていたようです。ドリブルした時にキラキラ光っていた謎の何かが鍵でしょうかね。

 

 一方のりかはしっかり新必殺技を習得したようで、円堂に対して披露していました。

 円堂からも「安心してゴールを任せられる」というお言葉をいただいていました。

 一体どんな技なのでしょうかね。せっかく完成した技でもロシア相手には脚本の都合で二、三失点はしてしまうことになりそうですが。『ムゲン・ザ・ハンド』みたいに試合中にどんどん進化していく展開だったらアツいです。


 ということで、追加メンバー第三弾はのりか、第四弾は小僧丸でした。

 のりかはキーパー枠がカツカツすぎて無理、小僧丸はそもそも人気がない上に豪炎寺と被るということで、あまり予想されていなかった二人組でしょうか。自分も伊那国から入るとしたら道成かなぁなんて思ってました。

 残り一枠は水神矢が堅いでしょうかね。FWとGKは言わずもがな飽和していますし、最後には鬼道も一緒に戻ってくるのでMFということもなさそうです。

 そろそろ風丸辺りが離脱しそうという雰囲気もあるので、やっぱりDFな気がします。DFだったらニート化してしまいそうなのが怖いですが。

 他の候補は人気の高い無印キャラで言えば佐久間や緑川、アレスのキャラでは白兎屋なえがいますね。タツヤがいきなりDFになる世界なので、他のキャラが無理矢理コンバートさせられる展開になってもおかしくないでしょう。

 次回はロシア戦です。追加メンバー加入直後の試合は追加メンバーが大活躍するという風潮があるので、小僧丸とのりかもきっと勝利に貢献しまくってくれることでしょう。

 ロシアというとマリクや明日人や吹雪の動向が気になりますが、とりあえず姿は見えないようですね。なんだか不気味ですが。